
先日街を歩いていると、歩道脇の花壇に可愛らしいお花が咲いていました。
その名はプリムラ・ジュリアン。
冬の寒さに強いプリムラの種まきは5~6月が適していますが、
9~10月の秋まきもできるようです。
また苗植えは秋から冬が適しており、
ホームセンターなどで簡単に購入することができるので、
ご自宅の玄関先やお庭、ベランダなどで
色とりどりのプリムラを育ててみてはいかがでしょうか。
お日様が大好きなプリムラなので日当たりの良いところで育ててあげましょう。
また、寒さには強いですが
霜には弱いデリケートなところも持ち合わせていますので、
少し気にかけてあげてくださいね。
寒い夜は軒下やパラソルの中に入れてあげ、
晴れたお昼間は太陽の下に出して思いっきり陽を浴びさせてあげましょう。
プリムラもお腹が空きます。美味しいお水を土にたっぷりとあげてくださいね。
でも、直接花びらにお水をかけないように気をつけて!
美しい発色ができなくなってしまいます。
ガーデニング初めてさんにも優しいプリムラ。
小さな花びらで背も低いお花ではあるけれど、ビビッドカラーに元気をもらい、今が真冬の2月であることを忘れてしまうかもしれません。
あら?そろそろスコップやじょうろ、プランターに土や肥料といろんなガーデニングアイテムが気になってきたのではないでしょうか。
お花の写真を見て想像をふくらませてみてくださいね。